SSブログ

アコースティックでOrgan's Melody [The Peace(ブーツメッツ)]

11月7日(月)
一年ぶりに 山口市湯田温泉のOrgan's Melodyでライブ。
今回は アコースティックで全6曲。

タケシの気合いが入っていたので 結構な回数練習をし、
準備をしたので 余裕を持って 演奏ができていた。

1 欠片(カケラ)
2 冬がくれば
3 月光
4 カシコギ
5 iRobot
6 飛行船に乗って

トリは 天野SHOさん。
ベース弾き語りで 2時間。
ほんっっっと 気持ちよく 体がゆ〜っくり 揺れました。
What a wonderful world   天野SHO

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『青い瞳のステラ、1962年 夏・・・』柳ジョージ&レイニー・ウッド [80’s音楽]

柳ジョージさんが10月10日 お亡くなりになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

私が中学生の時に聴いて 感動した曲が これです。

 『青い瞳のステラ、1962年 夏』作詞:水甫杜司 作曲:上綱克彦

歌詞とメロディーと声がマッチして ホント いい曲です。
ライブ映像でも よさが 実感できます。
いいミュージシャンが また1人 いなくなってしまいました・・・。人気ブログランキング



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『I CAN SHOUT I CAN FIGHT』外道 [70’s音楽]

70's初頭の日本のロックバンド『外道』
このバンドを取り上げるのもこれが最後です。
あんまり 引き出しがないから・・・。

『 I CAN SHOUT I CAN FIGHT(宇宙からの叫びⅢ)』

これもまたカッコイイ・・!
ほぼインストといってもいい曲ですが。
2011年になっても 色あせてないですよ。マジで人気ブログランキング

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『ビュンビュン』外道 [70’s音楽]

続いて 70'sのバンド『外道』を取り上げます。

『ビュンビュン』詞&曲:加納秀人

単純なリフモノですが かっこええ と 思います。
'73年当時の音と再結成後'03の音が聴けます。

このバンドって いわゆる暴走族が好んで聴いていた?らしいです。
『イかした皮ジャン リーゼント』ってのが聴こえます。
歌詞もそれっぽい というか 時代を反映してますな。人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『香り』外道 [70’s音楽]

YouTubeってのは ホント重宝する。
今まで知らなかった音楽を 映像付きで知ることが出来る。

最近 たまたま視聴して めちゃ気に入っているバンドが
『外道』

気に入ったのは最近ですが、 デビューは1973年。
1976年に解散して以来、メンバーの復活や再結成を繰り返しているようです。
でも めっちゃくちゃ かっこいい・・・!

とりあえず この曲。1stアルバムの1曲目
『香り』詞&曲:加納秀人 (たぶん・・・)人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ちょうちん祭りライブ 終わる・・・! [The Peace(ブーツメッツ)]

8月6日(土)7日(日)
山口七夕ちょうちん祭りで 久しぶりの2daysライブを行った。

ウチの出番は 8月6日(土)だけだったけれど
2日続きのイベントは しんどいながらも楽しかった。

演奏楽曲は計7曲。
1 もっと遠くへ
2 君を待ってる
3 スノウ
4 カケラ・・・3月11日の震災に影響を受けてつくった新曲
5 ドンビー
6 アイロボ
7 君へ

うちら、ここんとこライブの度に『練習しないといけないね』と
口々に言ってるんだが   今回もそう・・・。

『Kadath』や『Index』とか、頑張って練習して着実に成果を
出しているバンドを観ると
やっぱり
『練習は嘘をつかない』
と 思うね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『After Dark』Asian Kung-fu Generation [ミュージシャンねた]

先週、うちの学校の給食時間に、『お昼の放送』で流れてた。

『After Dark』Asian Kung-fu Generation

いわゆる ひと目惚れ 状態。
初めて聴いて気に入ったのは 久しぶりだなぁ〜
かっこええ〜
アジカンは いいわ〜

ということで  これです。人気ブログランキング
『After Dark』Asian Kung-fu Generation


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

集団づくりと学力向上 [教育]

久しぶりの更新です。
指を負傷してしっかり曲がらないので、Cのコードが弾けません。
音楽を聴くのがメインになっています。
-----------------------------------------------------------------------
さて・・・
巷では『学力向上』というのが叫ばれて、学校現場もそれを中心にガチャガチャしてます。
んじゃ 
   簡単な問題をたくさん練習させればいいのか?
   宿題を沢山させればいいのか?
   授業の仕組み方だけを工夫すればいいのか?

それって違うんじゃないの?って 思います。(支える要素ではありますが)

日本の学校では、それを支える『学級集団』の状態が生徒の学習に大きな影響を与えますよね・・・。
やっぱり 『学級集団づくり』を考えていかないと 生徒の『学力向上』に繋がらないと考えています。

2011年6月現在、 それを痛感しております。

ま  当たり前のことだ〜ね。
------------------------------------------------------------------
つまみ食いが好きなので 今 こんなことに興味を持っています。
山口県内に詳しい人がいたら 教えてくださいな。

Q-Uを効果的に使った集団づくり・授業づくり(河村茂雄)
 http://www.waseda.jp/sem-kawamura/qupage4.html
教えて考えさせる授業(市川伸一)
 http://www.p.u-tokyo.ac.jp/lab/ichikawa/ok-toppage.html
学びの共同体(佐藤学)
 http://www.justmystage.com/home/manabi/
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

『A面で恋をして』ナイアガラ・トライアングル [80’s音楽]

大瀧詠一さんの『A Long Vacation』を発表した次の年。1982年。
2代目ナイアガラ・トライアングル(大滝詠一、佐野元春、杉真理)として発表されたのが これ。

『A面で恋をして』作詞:松本隆 作曲:大滝詠一

この曲を含むアルバム『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』は ホントによく聴いた・・・。
まぁ 姉の影響が強かったけれど これを皮切りに 佐野元春、杉真理あたりを聴きあさったなぁ〜。

で この曲は 名曲だね。
時折聴こえるサノモトハルやスギマサミチの声が 懐かしい〜。 人気ブログランキング

『A面で恋をして』作詞:松本隆 作曲:大滝詠一

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『さらばシベリア鉄道』大滝詠一 [80’s音楽]

名盤『A Long Vacation』からの最後の選曲。

『さらばシベリア鉄道』作詞:松本隆 作曲:大滝詠一

初めに聴いたのは 太田裕美さんのバージョンだったと思います。
大瀧さんバージョンを聴いた時は「この人がつくったんだぁ〜・・・」みたいな感じで聴いた記憶があります。

中学3年生の時にやってきた教育実習の先生が
この曲を題材にして道徳の時間の授業をしたのが記憶に残っている。
結局 あのときのテーマは何だったんだろうか・・・。人気ブログランキング

『さらばシベリア鉄道』作詞:松本隆 作曲:大滝詠一

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。